こんちには!
今回のブログを担当させていただく、3年の玉木優衣(ミオ)です!
6月も後半に差し掛かり、湿気を含んだ空気が少しずつ肌にまとわりつくようになってきました!
この急な気温の変化で「梅雨前のだるさ」感じ始める人も多い時期だと思います。
先週、教育実習先から3人の4年生が帰ってきました!!(左から)
【リリ】
保健の授業で座学だけど全員を参加させた上で教科書の内容プラス余談を入れながら楽しく授業を構成することが大変でした。だけど、体育で楽しくなりすぎて周りが見えなくなって怪我出そうになるのを教師側がしっかり観察してあらかじめ防ぐことを学びました!
その中で、3週間大変だったけど、高校生みんなかわいくて楽しかったです!
【メア】
実習を通して、何かを伝えることの難しさ、子どもたちから学ぶことの多さを改めて感じることが出来ました!
【ティア】
1週目は緊張でガチガチでしたが、2週目から明るく笑顔で授業ができたことで、生徒に伝わって質問してくれたり、話しかけてくれるようになって、充実した授業をすることが出来ました!!
4年生が居ない約3週間の間の練習では、改めて先輩の偉大さを感じました。
これからの湿度が高くなるこの時期は、汗をかいても気づきにくく脱水症状になってしまうので運動の前後・途中で定期的に水分をとり、チーム内で熱中症が出ることのないように鍛練期を乗り越えていきます!!
次回もお楽しみに????????????????︎︎︎︎
WRITER:玉木優衣